お母さんからのお便り

安松幼稚園の雰囲気が
よくおわかりいただけると思います

年中さん この一年を振り返って

令和3年3月
以前から安松幼稚園を選んで良かったと思うことは度々ありましたが
コロナ禍のこの一年を経験し  さらにその思いは強くなり
年中ばら組 貝野紗矢香

竹口先生へ
 いつもお世話になっております。
コロナ禍でのこの一年、感謝をお伝えしたい場面がたくさんあったのですが、ズルズルと年度末になってしまい申し訳ありません。 
 コロナだからと、何もかも諦める事が当り前になっていた今の社会情勢の中で、子供達の学びを止めないように精一杯考えて頂き、また保護者へも例年通り子供の成長を感じられるよう配慮して頂き、心から感謝しています。
 先生達は普段の勉強に加えて、コロナのことについてもたくさん勉強されたんだと思います。
私自身  看護師ですので、コロナのこと、感染対策などある程度知識はあると思っていますが、それでも幼稚園から学ばせて頂いていることはとても多いです。
様々な意見がある中、幼稚園として出来ること全てして頂いていること、覚悟をもって行事を開催して頂いたことに、どのように感謝をお伝えすれば良いのか、言葉も思いつきません。
 以前から安松幼稚園を選んで良かったと思うことは度々ありましたが、コロナ禍のこの一年を経験し、さらにその思いは強くなりました。
こんなに素晴らしい幼稚園が近くにあり、どの先生が担任でも嬉しいと心から思えるこんな幼稚園に巡り会え、本当に恵まれているなと改めて感じています。
 竹口先生は、長男の稜馬が満3歳児で入園した時の幼稚園生活初めての担任の先生だったので、弟の旭が竹口先生のクラスだと知った時はとても嬉しかったです。
子供を預けることや幼稚園の何もかもが初めてで不安だらけだった6年前、親切に誠実に対応して頂き、安心して預けて大丈夫だと心底思わせてくれた先生でした。
 当時初めての授業参観でのクラスのまとまりに感動したのですが、この間の授業参観で、竹口先生のクラス こんな感じだった~!と思い出しました。
今年度は、私は幼稚園にお迎えに行く事もあまりありませんでしたので、先生と直接お会いできお話し出来る事が少なかったのですが、それでも旭を通して聞く先生の話は、いつも誠実で子供達にしっかり向き合ってくれている事が伝わってきました。
 旭は嫌な事があるとすぐ泣いてしまい、苦手な事から逃げてしまう子だったのですが、この一年ですごく変わったと思います。あや跳びをいくら練習しても出来なかった時、出来るまで寝ないといい、もういいよ また明日練習しようと言っても、絶対諦めないと、夜中まで練習し、出来る様になったことがありました。
また7月からトップスポーツクラブで体操を習っているのですが、選手クラスにどうかと声をかけて頂き、今は選手コースに移行する為のコースで頑張っています。今のコースで年中の子は初めてだと言われましたが、年上の子と一緒でも何も問題なくついていけているようで、話もよく聞いて理解できているし、さすが安松っ子ですね! と言ってくれています。
 まだまだ末っ子気質なところが多いですが、それでも今では、旭も安松の年長できっとやっていけると思っています。
この一年、しっかり育てて頂きありがとうございました。
来年度は最後の一年ですので、旭に負けないよう、私も精一杯安松幼稚園を楽しもうと思います。
長々と書きました。
あと一年もよろしくお願いします。

令和3年3月
学校は教師力が決め手  を基準に色々と幼稚園見学 安松の先生の熱心さが
断トツで違っていて  安松ならどの先生でも大丈夫と思い  決めました
あの時の安松への自分の直感を信じて本当に良かったと  今改めて思って
年中ゆり組 岸村文美

藤本先生へ
 今年は、藤本先生には本当に娘をよく気にかけて頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。
幼稚園に入ってからの成長には驚かされてばかりで、特に今年は、その成長具合が著しい年でした。
 マンションですれ違う人に自然に挨拶できるようになり、ごちそうさまの後に、ママいつもありがとう  と言ってくれたり、妹が転けた時には  大丈夫?とすぐに言葉に出せたり、と、安松幼稚園でなかったら、こんな風に成長出来ていただろうか…と思うことが沢山あります。
 そしてゆり組ではお友達みんなに優しく接してもらえたことで、周りの人に対してすごく優しく接することが出来るようになったなぁと感じています。
 学校は教師力が決め手、幼稚園を選ぶ時、私もこれを基準に色々と幼稚園を見学しに行きましたが、まさにこれを確信した年でした。
他には行かずに家庭での時間も大事にしながら、とても楽しく充実した毎日を送る事が出来たのは、担任の藤本先生と娘との信頼関係がしっかり築かれていたからだなぁと思っています。
 娘は藤本先生の話をよく聞いていて、今日幼稚園であった出来事だけでなく、明日する事や持ち物なども、お口の手紙で、細かく私に教えてくれるようにまでなりました。
「10マスノート2冊目いったから、この袋にお金入れてってー」
「明日はカレーやから、スプーン持ってきてって。お箸は、要らないんやってー」
「~ちゃんの縄跳びが見当たらなくなったので、調べるから、縄跳び置いてきた」など…。
 入園前には、色々な親子教室に行きました。
私はその時、物足りなさを感じました。安松の芽生えさんに通いながら、他の幼稚園のプレにもいくつか通っていましたが、先生の熱心さが断トツで違っていて、安松幼稚園ならどの先生にあたっても大丈夫、と強く思えた事を今でも覚えています。
 今年は特にコロナ禍の中、教育現場がこんなにもストップしているなか、娘が驚くほど成長できたのは、やはり藤本先生だったからです。
反対の意見もあった中で、あの時の『安松への信頼』という自分の直感を信じて本当に良かったと、今改めて思っています。先生に何とお礼申し上げて良いか分らない程です。
 幼稚園生活がもう半分以上終わってしまったと思うと悲しくて、はたして小学校からこのような良い先生がいる環境に恵まれるのだろうか…と、考えてしまいます…。
子育ての不安・心配は尽きなくて、今後も相談に乗って頂くことがあるかと思います。
今後ともご指導のほど、宜しくお願い致します。

理事長注:
 卒園してからも、いつでも相談に乗りますよ。現在も相談に見える方、たくさんいます。いつでもお越し下さいね。

令和3年3月
安松幼稚園が大切にしている情緒・感受性と  やる時はやる遊ぶ時は遊ぶという 
気持ちの切り替えが育っている事に  親としては感謝の気持ちでいっぱい
年中ばら組 木村詩保

竹口先生 諸先生方へ
 今日で、年中さん  ばら組で過ごす日が最後となりました。
今年度はコロナ禍の中、緊急事態宣言も発令され、当たり前の生活が当り前でなくなったように思います。
 その中でも子供達のことを一番に考え、今できることを最大限に考え実行して下さった安松幼稚園、安井先生をはじめ諸先生方には、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました。
 今年はどの学校でも多くの行事が中止・縮小される中でも、安松幼稚園では例年通りして下さった事で、子供自身も一回りも二回りも大きく成長する事が出来ました。
 運動会では、当日の調子を見て、8段の跳び箱での台上前転に挑戦させて頂きました。私と主人は予想もしていなくて、正直びっくりしていました。でも毎日の練習を見て下さっていた先生方が、瑛太のことを信じチャレンジさせてくれたのではないかと思っています。
 惜しくも完璧にはできず、皆の前で涙を流した息子を見て、安松幼稚園が大切にしている二本柱の一つである情緒が瑛太の心に育ってきている気がして嬉しかったです。そしてここで終わるのではなく、「絶対、年長になったら跳べるようになりたい」と言っていました。そういう安松の二本柱のもう一つ、与えられた負荷を乗り越えて情熱をもって最後までやり切る力も育てて下さっている事に、親としては感謝の気持ちでいっぱいです。
私の知らないところで、息子は大きく成長しているんだと感じました。
安松の大切にしている「やる時はやる! 遊ぶ時は遊ぶ」という気持ち、切り替えも出来るようになってきている事も嬉しく思います。
 4月からは、憧れていた年長さんになります。
安松幼稚園で過ごす最後の一年となりますが、子供達に全力で向き合い愛情を注いでくれる先生と一緒なら、きっと楽しい1年間になると思います。
私も子供と一緒に、たくさんの思い出を作りたいと思いました。この1年間で、園に協力できることは、私も全力でしていきたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。
 最後になりましたが、このばら組で過ごした日々は、瑛太にとっても本当に色々なことを学ばせてもらえた一日一日でした。「今日も幼稚園楽しかった~」とよく言っていました。
時には注意された時も、「あ~、これ出来てないからあかんのやわ。明日は頑張る!」と、色々な事を自分なりに整理し考えられるようにもなってきました。
 私も子供に教えてもらうことが沢山あり、先生が子供達に色々と伝えてくれているお陰だなと、感謝しています。
瑛太は、あと数日でのばら組とのお別れを、寂しそうに話してきます。ばら組のお友達、竹口先生の事が大好きでした。瑛太が、ばら組を一年間楽しかったと思えるクラスにして下さりありがとうございました。沢山の事を学び成長する事が出来ました。
年長になっても見守って下さるよう、よろしくお願いします。

令和3年3月
コロナ禍の一年を経験して  改めて安松幼稚園の凄さ!!  を実感
細心の注意の中  『覚悟と勇気』をもって子供の成長に欠かせない
大切な行事の実施  感謝しかありません
年中ばら組 大浦庸子

竹口先生 諸先生方へ
 ばら組での一年間、本当にお世話になりました。
息子の体調の変化やケガ、給食の事など細かく気にかけて下さり、ありがとうございました。
園で毎日たくさんの事を学び、心身共に成長していく息子の姿を大変嬉しく思っております。
 そしていつも笑顔で接して下さりありがとうございました *^_^*
今年は特に大変な1年でしたので、竹口先生や他の先生方の笑顔にどれだけ助けられた事でしょうか…。
緊急事態宣言下での休園中、先生のビデオメッセージを拝見して、「あっ、先生たち笑ってる!! 大丈夫だ!!」と、それまでは不安で不安で仕方なかった気持ちが、ふっと軽くなったのを覚えています。
 早いもので、あれからもう一年が経つのですね。
息子も私も竹口先生とばら組のお友達が大好きなので、今日でお別れするのは本当にさみしいです。
 先日の最後の授業参観でのばら組さんの歌、とてもとても素晴らしかったです。そして最後に年長さんの歌を生で聴けると思っていませんでしたので、私の中ではサプライズ、まるで有名人(年長さんのこと)が、突然舞台に現れたくらい興奮しました。
そして年長さんの堂々とした姿…、そして皆の心を鷲掴みにされる程の圧巻の歌唱…、自然と涙が溢れました。
こんな日本一の年長さんに我が子もなれるのかと不安がよぎりましたが、息子と先生を信じて、来年度の歌唱を心より楽しみにしています。

 最後になりましたが、安井先生はじめ全ての先生方が子供達の健康と笑顔を、全力を尽くして守って下さった事、心より感謝申し上げます。
 コロナ禍の一年を経験して、改めて安松幼稚園の凄さ!! を実感しました。
安井先生がおっしゃいました『覚悟と勇気』
覚悟をもって決断され、子供達の成長に欠かせない大切な行事を、勇気をもって実践くださいました。最大限の工夫でもって開催して頂きました事、重ねて感謝申し上げます。
 先生方におかれましても、何卒ご自愛のほどお願い申し上げます。
来年度も親子共々、どうぞ宜しくお願い致します。

令和3年3月
年中1年間における経験全てが
娘に目標に向かってコツコツ努力することを教えて下さり
年中ゆり組 大津知里

藤本先生 諸先生方へ
 年中の一年間、大変お世話になりありがとうございました。
今年度は娘だけでなく私も先生に色々教えて頂いて、親子共に成長させて頂いた1年になりました。
 私は、まず藤本先生に謝らないといけない事があります。
教室で初めて担任・副担任の挨拶をして下さった時に、藤本先生は「年中は、年少や年長に比べて通過点のように思われがちですが、この年中はただの通過点ではなく、年長に向けて充実させてあげたいと思います」と、おっしゃって下さいました。
 正直に言うと、私も年少に比べて年中を少し甘く見ていたところがあり、先生の言葉に一瞬ハッとさせられましたが、そうは言っても、やっぱりあっさり通過してしまうんだろうなと思っていました。
 しかし私のその読みは、良い意味で大きく違いました。こんなに成長して充実した年中さんになるなんて。
 コロナ禍で日常生活に色々な制限がある中、安松幼稚園では、運動会や文化発表会、お誕生日会、舞台を2.5倍に広げ安全対策を徹底して頂いた上での合唱を開催して下さり、特に文化発表会ではクラスを超え、チームの結束力やお友達の刺激をもらい、お遊戯もやり遂げることが出来ました。
 その経験全てが、娘に目標に向かってコツコツ努力することを教えて下さいました。おかげさまで娘は、目標に向かってコツコツ努力する子になったと思います。年中の時に努力することを知れたことは幸運であり、その大切な基礎をきっちり築いて下さった先生方に、年中は単なる通過点だったとは言えるはずがありません。娘のこれからの人生にかけがえのない財産を持たせて下さった事に感謝の気持ちでいっぱいです。
 それから私も藤本先生から学んだ事が多く、その中でも息子さんとのエピソードと共に子供との向き合い方を話して下さいました。
 また一番驚いたのが、ある日、娘がこけて膝を擦りむいた時、「葵生さんは、入園してからそんなにこけてケガをすることもなかったので、今回こけて少しケガをしたことにショックを受けていると思います」と伝えて下さいました。親も私でさえ、そう言えばあまりこけてケガをした事がなかったなと思い返す程度でしたが、たくさんの園児を見ていらっしゃる先生が、娘の性格や入園からの事もきちんと把握して下さっていることに、本当にびっくりしたと同時に頭が下がりました。
そんな藤本先生のもと、ゆり組は本当に素敵なクラスになっていったと思います。ゆり組の総仕上げとも言うべき合唱の『チキチキバンバン』は、アップテンポの難しい曲にもかかわらず、パートに分かれ、みんな楽しそうにリズムに乗って、ゆり組の雰囲気ぴったりの楽しく素敵な合唱に感動しました。
 年中できちんと地盤を固めて下さって、娘もいよいよ憧れの安松の年長さんへジャンプできる自信がついたと思います。
安松幼稚園にいられるのもあと年長だけと思うとすごく淋しいですが、憧れの年長さんを思う存分味わい尽くして欲しいです。あと1年、娘を引き続き見守ってやって下さい。
本当に充実した1年を、ありがとうございました。 

令和3年3月18日

令和3年3月
叱るべき時にはきちんと叱って下さり  褒める時は全力で  これでもかと
いうぐらい褒めて下さり そしてユーモアたっぷり!
年中きく組 元重亜弥

辻野先生 奥野先生へ
 1年間ご指導頂き、ありがとうございました。
●辻野先生
 1年前になりますが、年少の個人面談で順番を待っていたら、先生が笑顔で挨拶して下さり、少しお話したことがありました。
あの時、娘の園生活でのある不安を先生に話してしまいましたが、先生は娘の様子を本当に細かく教えて下さり、笑顔で「大丈夫ですよ!」と、言って下さいました。
 今思い返せば本当に些細な事なのですが、入園したばかりで色々と心配ごとがあったので、心が軽くなりました。あの時はありがとうございました。
 年中になり、担任が辻野先生だと知った時はすごく嬉しかったです。
娘も先生のことが大好きで、

「今日、○○な事があって泣きそうになってたら、辻野先生が気付いてどうしたの? って声をかけてくれて嬉しかった!」

「いっぱいぎゅーってしてくれた!」

「辻野先生めっちゃ歌上手で、高い音も出るねん! 私もあんな風になりたい!」など毎日のように嬉しそうに話していました。

 いつも細かくしっかり見て下さっているなと嬉しく思っていました。
お迎えに行った際は、いつも笑顔で一生懸命な辻野先生に癒され励まされていました。
辻野先生の笑顔が大好きです(^o^)
たくさんの愛情をありがとうございました。
●奥野先生
 1年間お世話になり、本当にありがとうございました。
個人面談では私が相談するまでもなく、娘の長所と短所を理解下さっていて驚きました。
「そうなんです! そうなんです!」と頷いて、10分経った頃にはすっかり不安もなくなっていて、何とも不思議な感覚だったのを覚えています。最後には、「一緒に見ていきましょうね!」と言って下さって、とても心強かったです。ありがとうございました。
 芽生えさんの頃から、いつも元気で明るい先生だなと思っていましたが、娘から先生のご家庭での楽しいエピソードを教えてもらったり、面白いダンスを披露してもらったり、ユーモア溢れる奥野先生に、私も主人もいつも楽しませてもらっています(^o^)
 写真を整理していたら、娘が奥野先生の写真を並べてニヤニヤしたり、「奥野先生が○○って言った事思い出して笑っちゃったー」と思い出し笑いをしていました。本当に先生のことが好きなんだなと思います。
 叱るべき時にはきちんと叱って下さり、褒める時は全力で  これでもかというぐらい褒めて下さり、そしてユーモアたっぷり! な奥野先生! 愛情いっぱいご指導頂きありがとうございました。
 最後の参観で先生が「きく組のみんなと辻野先生のことを家族だと思っています」とお話しされた時は、辻野先生が目に涙を浮かべている姿を見て、私も感動し泣きそうになりました。同時に先生どうしも家族のような間柄であることが偲ばれて、とても嬉しかったです。
 今日できく組さんとお別れだと思うととても寂しいですが、先生方から学んだ事を糧に年長さんでも成長してくれればと思います。
辻野先生と奥野先生とのきく組、だいすきです!!
本当に本当にありがとうございました。

令和3年3月
楽しみ3倍  この4月から3人が安松幼稚園に通園します
年中ゆり組 真木幸者

 いつもお世話になっております。
藤本先生、1年間お疲れ様でした。ゆり組・結加の担任になって頂きありがとうございました。
 親から見て、この1年は結加にとって飛躍の年になったと思います。
「自分に自信を持つことが出来るようになった1年」
参観日、運動会、文化発表会、音楽会… たくさんの行事の中で、自信を持って堂々と発表し、体を動かし歌を歌う。
苦手だった歌列車、参観日ではバッチリ歌いあげました!
運動会では、小さな身体で7段の跳び箱での台上前転、着地も上手に決まりました。
文化発表会では大きな声で元気良く、可愛い森の妖精を演じていました!
音楽会では、藤本先生の大好きな歌 チキチキバンバン を、とても楽しそうに歌っていました!
 全て親の想像をはるかに超える感動でした。
その感動は、安松幼稚園の安井理事長先生をはじめとするたくさんの先生方のご指導があるからこそだと思っています。
コロナ禍で、諦めないといけない事、我慢しないといけない事が多い年でしたが、安松幼稚園は感染対策を徹底したり色々な配慮をして下さり、行事を通して私たち親に、子供達の大事な1年の成長を見せてくれました。
本当にありがとうございました。
 また来年の3月には、年長を担当して下さった先生に手紙を書こうと思っています。そして『安松幼稚園で本当に良かった』と手紙に必ず書いているだろうと、今から確信しています。

●下の子の芽生えクラスについて
 園長先生、居島先生、芽生えクラスでお世話になった先生方にも、感謝の気持ちでいっぱいです。
 5月に、「お母さん! とにかくあと10ケ月頑張って!」と声をかけて頂き、その時は「あと10ヶ月もあるのか…」と思っていたのですが、今は「入園まで1ヶ月もない!」です(笑)
 最初は席に座らず、2人がママの取り合いで泣き喚いていたのも、いつの頃からか、自分で椅子をもってきて座るようになり、泣くこともほぼ無くなりました。
 3月12日の芽生えさんの修了式で、陽大と秦多のあゆみ(出席簿)を見ると、6月から3月までの全てのマスにニッコリ笑顔のシールが貼ってありました。
移動が大変だった雨の日も風の日も寒い日も、一度も休まず、2人の子供と芽生え教室に出席出来たことを誇らしく思います。(理事長注:お母さん、よく頑張りましたよ。二人のお子さんを連れての参加は大変だったと思います。その努力の甲斐あって、最初の泣いている姿は、もうありません。本当に立派でしたよ!!)
 4月からは、ついに幼稚園。
心配もありますが、先生方が言われるように、親がドーンと構えて幼稚園に送り出します!
我が子3人の安松幼稚園生活を楽しみにしています。
楽しみは3倍!!!
 これからも親子共々、どうぞよろしくお願い致します。